北海道文教大学との共同開発について
学生に「食」と「職」について学んでもらい、北海道の食文化を盛り上げてもらえる人材育成に協力したいという思いと、共同開発により北海道の食材を使用した付加価値の高い商品を生み出し、北海道ならではの食文化の創造に貢献するという思いから、今回は、恵庭市にある北海道文教大学 商品開発研究会とともに、大学がある恵庭市の食材を使った製品開発を行いました。
北海道文教大学との共同開発について
学生に「食」と「職」について学んでもらい、北海道の食文化を盛り上げてもらえる人材育成に協力したいという思いと、共同開発により北海道の食材を使用した付加価値の高い商品を生み出し、北海道ならではの食文化の創造に貢献するという思いから、今回は、恵庭市にある北海道文教大学 商品開発研究会とともに、大学がある恵庭市の食材を使った製品開発を行いました。
アイヌ文化復興・創造拠点、ウポポイ(民族共生象徴空間)の誕生に合わせて商品開発されました、「チェプオハウ・ユクオハウ」が発売になりました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で休業や来店客が減少している飲食店をサポートするため、イオン北海道様の協力を得て飲食店の弁当販売が実現しました。札幌市内の「イオン」、「マックスバリュ」7店舗で和食のふく亭様、焼肉の徳寿様が製造した弁当を5月16日(土)から5月末までの土・日限定で販売しております。